2009.11.12 Thu
競馬予想 無料 中京記念 歴史
- 1953年 - 中京競馬場の砂1800mの4歳(現3歳)以上の混合の別定の重賞競走、中京開設記念として創設。
- 1954年
- 名称を現在の「中京記念」に変更。
- 負担重量をハンデキャップに変更。
- 1957年
- 出走資格を5歳(現4歳)以上に変更。
- 武田文吾が調教師として史上初の連覇。
- 1958年 - 本年のみ「中京競馬場開設5周年記念」の名称で施行。
- 1959年
- 混合競走から除外。
- 施行距離を砂2000mに変更。
- 1960年 - 前年の9月1日から日本競馬の時計が変更になったのに伴い、時計表示が1/5秒表示から1/10秒表示に変更。
- 1970年
- 当年のみ、「4歳(現3歳)以上」の出走資格で11月に開催。
- 施行距離を芝2000mに変更。
- 1971年 - 積雪の影響で砂1700mで施行。
- 1981年 - 積雪の影響でダート1700mで施行。
- 1984年 - グレード制施行によりGIIIに格付け。
- 1988年 - 鶴留明雄が調教師として2人目の連覇。
- 1989年 - 田島良保が騎手として史上初の3連覇。
- 1991年 - 阪神競馬場の改修工事による振替開催により小倉競馬場の芝2000mで施行。
- 1993年 - 中京競馬場の改修工事により小倉競馬場の芝2000mで施行。
- 1994年
- 混合競走に指定。
- 京都競馬場の改修工事による振替開催により小倉競馬場の芝2000mで施行。
- 2001年 - 馬齢表示の国際基準への変更に伴い、出走条件が「5歳以上」から「4歳以上」に変更。
- 2002年 - 混合競走から除外。
- 2005年 - 国際競走に指定され、外国調教馬は4頭まで出走可能となる。また、外国産馬にも4年ぶりに出走可能となる。
- 2007年 - 日本のパートI国昇格に伴い、外国調教馬の出走枠が8頭に拡大。
- 2008年 - 第3場で行われるローカルGIII重賞で初めてフルゲート(18頭立て)で施行。
- 2009年 - 外国調教馬の出走枠が9頭に拡大
PR
Comment
競馬予想 無料 3月 中京競馬場開催 中京記念についての情報掲載☆レースデータ分析も公開中!
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
フリーエリア
最新記事
(11/06)
(01/18)
(03/11)
(03/08)
(03/15)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
中京記念
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(11/12)
(11/12)
(11/12)
(11/12)
(11/12)
P R